生活文化講座 参加者募集
生活指導センターでは、生活文化講座の参加者を募集しています。
スケジュールは、こちら
生活指導センターでは、生活文化講座の参加者を募集しています。
スケジュールは、こちら
げんきハツラツ げんき会
○と き:6月16日(木) 午前10時~午後1時30分
○ところ:塩津生活センター
○定 員:12名
○参加費:500円
げんきハツラツ げんき会
○と き:7月21日(木) 午前10時~午後1時30分
○ところ:西浦支店
○定 員:12名
○参加費:500円
げんきモリモリ 料理教室
○と き:8月18日(木) 午前9時30分~午後1時
○ところ:塩津生活センター
○定 員:12名
○参加費:600円
★お申込み 生活指導センター TEL.68-7571
不動産情報を更新しました。
JAバンクあいちでは令和4年3月1日より、15歳~25歳のお客様が新たに口座を開設し、Webページよりエントリーしていただくと、もれなくデジタルギフト1,000円分をプレゼント。この機会にぜひ、口座開設をご検討ください。
詳しくは、こちら
次世代育成支援対策として、平成27年3月17日に行動計画を策定しました。
女性が管理職として活躍できるよう、平成28年度から令和6年度の間、段階的に行動計画を策定していきます。
[男女の平均継続勤務年数]平成4年3月現在
■お問い合わせ 人事課(TEL68-9778)
Aコープかたはらが30周年を迎え、2/11(金)、12(土)に記念大売出しを開催しました。衛生管理を徹底して行い、2日間で大変多くの方にご利用者いただきました。
30周年記念イベントのくじ引きは、お買い物金額2,000円につき一回、または、エール15商品券のくじ引き特典券で参加でき、景品が当たった来店者は「当たって嬉しい」と笑顔を見せていました。
Aコープかたはらは、今年度4回目の店舗利用者懇談会を開催し、10 名が参加しました。
職員より分づきによるお米の違いや美味しい炊き方、巻き寿司の上手な巻き方を説明後、参加者は各自で巻き寿司づくりを楽しみ「コツを教わり上手に巻けた」と好評でした。
農家所得向上に向けた支援を目的に、営農支援課と金融部の職員が同行して組合員農家のお宅に訪問しました。
組合員農家の「めざす農業」の実現に向け、資金ニーズ等の相談に応え、金融面での支援に取り組んでいます。組合員からは「農業を継続するうえで、資金面の相談もできると心強い」と話しました。今後も部門間連携により組合員皆様のサポートに取り組みます。
生活指導センターは毎年人気の生活文化講座「味噌づくり」を開催しました。
参加者は麹と煮大豆を混ぜ、おにぎり大の大きさに丸めます。
その後容器に空気が入らないようにたたきつけながら入れていき、カビを防ぐ処理をして仕込みを完了させました。
参加者は「手作り味噌の仕込みは大変だが、一度食べるとやめ
られない」と話しました。
第13回の小菊栽培研修会は、圃場で親株の摘芯と除草作業を行いました。講師から親株管理について説明を受けた後、研修生は、親株から発生した芽を整理し「次年度の穂を十分確保するために、こまめに管理していきたい」と話しました。