
2/14 ドローン散布の実演会を開催
坂本町の段々畑でドローン散布の実演会を開催しました。メーカー
担当者から飛行させる上での注意点や法律などについて説明を受け
た後、実際に散布する様子を見学。今後は、試験散布による薬剤効果
の検証を行い、実用化に向けて取り組んでいきます。
2/12 三河湾健康マラソンに 蒲郡みかんを協賛
JA蒲郡市も協賛した第39回三河湾健康マラソンが2月12日に行われました。天候にも恵まれ、ランナーは良い汗を流しながら完走していました。表彰式では、各部門の入賞者に蒲郡みかん「青島」が贈呈されました。
1/25 イチゴ援農者募集 収穫体験実施
営農販売部は、農業従事者の高齢化による農作業労働力を補うべく、援農者を募集するためイチゴの収穫体験を行い、8人が参加しました。
参加者は管内の蒲郡産イチゴの特徴について説明を受けた後、園地へ移動。苺部会副部会長の嶋田竜二さんと職員から収穫の仕方を教わり、作業を行いました。
参加者は「イチゴを傷めないよう収穫するのは難しく、農家さんの苦労が垣間見えた」と話し、参加者全員が援農者の登録を申し込みました。
2/17 アスパラガス初出荷
JA蒲郡市アスパラガス部会が初出荷を迎えました。今年産は出荷者が1名増え、8名が出荷を予定し、生産者は「今年も美味しいアスパラガスをお届けできるよう、尽力していきたい」と意気込んでいます。出荷は10月頃まで続き、主に名古屋市場へ出荷します。
2/20 サンベリー蒲郡のイチゴ テレビでPR
愛知県知事賞を受賞したサンベリー蒲郡のイチゴをテレビ愛知でPRしました。
苺部会副部会長の大場康孝さんは「今年は寒波があり、温度管理が特に大変だったが、糖度が高く美味しく仕上がっている」と話しました。
出荷は6月下旬頃まで続き、名古屋市場へ出荷されます。
1/31 第3回 東大塚地区農地会議を開催
東大塚地区の担い手と営農販売部職員、蒲郡市役所農林水産課職員が参加しました。中心となる担い手が作業効率を向上
できるように地域として農地集積・集約化を支援することを決定。営農意向や貸出情報を地図化し情報共有していきます。