5/21 「エリカカップ」で蒲郡温室みかんをPR
「第37回エリカカップ」がラグーナ蒲郡沖で開催され、県内を中心に50艇が参加しました。天候に恵まれ、帆を広げたヨットが熱戦を繰り広げました。
表彰式では、副賞として蒲郡温室みかんが贈られ「JA蒲郡市では1年を通して色々なみかんを出荷しています。通販サイト“オイシイガマゴオリ”でご購入いただけます」とPRしました。
「第37回エリカカップ」がラグーナ蒲郡沖で開催され、県内を中心に50艇が参加しました。天候に恵まれ、帆を広げたヨットが熱戦を繰り広げました。
表彰式では、副賞として蒲郡温室みかんが贈られ「JA蒲郡市では1年を通して色々なみかんを出荷しています。通販サイト“オイシイガマゴオリ”でご購入いただけます」とPRしました。
三谷両口屋でヨーグルトムース大福の販売が開始されました。はるみを贅沢につかい、さっぱりとしたヨーグルトと甘いはるみがよく合います。税込250円で9月末までの期間限定販売です。三谷両口屋またはグリーンセンター蒲郡にてお買い求め下さい。
生産組合の健康委員を対象に健康委員研修会を開催しました。
はじめに総務部長が、当JAにおける組合員の健康を守る活動について紹介し「病気の早期発見のために年に一度は健康診断を受診していただきたい」とあいさつしました。
研修会では、JA愛知厚生連の保健師が「健康状態が幸福を判断する上でもっとも重要視されます」と話し、健康管理の大切さを呼びかけました。
JA蒲郡市では好評につき、今年度もスマホ教室を開催しています。上期(5月~9月)は柑橘出荷申込のデジタル化に向け、正組合員にご案内し、下期(10月以降)は組合員に広くご案内をする予定です。
5月15日に第1回を開催し、参加者からは「基本的なスマホ操作を教わり勉強になった」と感想をいただきました。
デイサービス形原は動物とのふれあいによって人の心に癒しを与えるアニマルセラピーとして、わんわん動物園を招待しました。犬が登場すると利用者は「かわいい!」と口を揃えて大喜び。一人一人犬と触れ合うと「犬がとても可愛く自然と笑顔になれた」「心が癒され、あったかい気持ちになった」と嬉しそうに話しました。
金融部では、年金友の会会員への感謝の意を込めて「春の年金振込感謝祭」を開催しました。東部支店では5月8日・9日の2日間にわたり、年金友の会の幹事3名が、来店した会員へ記念品を手渡しました。幹事は「感謝祭が無事開催でき、会員の方と顔を合わすことができて嬉しい」と話しました。
営農販売部は、出荷先の15市場を招き、温室みかん出荷協議会を開催しました。鈴木組合長は「今年度は栽培技術向上に向けみかん塾も開講した。より一層みかん産地として力を入れていきたい」とあいさつしました。大森柑橘組合長は「反収量、秀品率を向上させ、美味しいと言われる蒲郡みかんを出荷していきたい。令和5年度産も高単価販売をお願いしたい」と話しました。
グリーンセンター蒲郡はより良い店舗づくりのために、店舗利用者懇談会を開催しました。はじめに職員が植物の基礎知識の説明をした後、寄せ植えを体験しました。
委員は「グリーンセンターはよく利用するので、委員としてよい店舗づくりに貢献したい」と意気込みを話しました。
CBCテレビ「チャント!」の“農家の大量消費めし”コーナーにJA蒲郡市アスパラガス部会の生産者が出演しました。
圃場では美味しいアスパラガスの見分け方や魅力について話しました。オススメの食べ方を聞かれた生産者の吉田照子さんは「アスパラガスをちくわに入れた磯辺揚げ」を紹介しました。また、生産者の尾﨑健介さんがアスパラガス料理を披露し、「アスパラガスは加熱すると甘くなり、食感も良いのでぜひ味わって!」とアピールしました。
●臨時休業のお知らせ(大塚・塩津)
塗装工事ならびに洗車機の入れ替えのため、下記日程で
臨時休業させていただきます。
Jセルフ大塚SS:6月14日(水) 予備日:6月21日(水)
Jセルフ塩津SS:6月22日(木) 予備日:6月27日(火)
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
その他キャンペーン情報などはこちら
★お問合せ
形原SS ℡57-5148 塩津SS ℡67-6155
平田SS ℡67-8211 大塚SS ℡59-7617